リクルートで合格通知?
沖縄へ移住した友人に7年ぶりに電話した。
ヤマハ時代、東シナ海での同僚で、年下だが頭上は大先輩。
2015年、つま恋でやった「トカラ会」の後、10人くらいを泊りがけで富士から伊豆まで案内してくれた男で、日本ケーブルの幾つかのレジャー施設の責任者をやっていた。
沖縄で隠居生活かと思えば、近々宮古島へ赴任すると言う。
このままだと頭がボケると危機感でリクルートしたらしい。
「おい・・リクルートって 何だ?」
聞いたことはあるが、リクルートが何か野人は知らなかった。
廃品回収、リサイクル会社のような雰囲気があるな。
やっとそれが何かわかったが、就職活動などしたことがないから縁がない。
電話したちょっと前に「合格通知」が来たようでご機嫌だった。
1年契約だが、千室以上あるリゾートの常務か何かの依頼で直轄の特殊任務らしい。
リゾートの社長や責任者歴が長いから適任だな。
昨日、ビレッジにもたまに来る「ヤマハ発動機を牽引した男達」の1人からメールが届き、今週土曜日の野人報道を知ったと言う。
「また・・何かやらかして 騒がしたんですか?」
「事件じゃない 報道特集 農業じゃ」
「なんで・・また 海人がノウギョ~~」
頭上先輩は笑いが止まらないようでいつまでも笑い続けた。
合格通知の嬉しさ半分の笑いだったな。
たしかに野人が農業やっても絵にならんしイジーメも湧かんだろうな。
「まあ 説明しても 番組見てもさっぱりわからんだろうから 適当に見とけ」
数年前に、諏訪之瀬島の同僚と硫黄島の同僚二人は、野人と農業が結びつかず、農法を創ったなど信じられず、いつまでも首を傾げ続けたが、この男はひたすら笑い続けた。
元々笑い上戸だから仕方ないな。
まあ、彼らだけでなく「野人と農業」で納得した人間などヤマハ元同僚の中には一人もいない。
幼馴染、高校、大学の友人も同じだ。
報道特集見てもどうせわからんだろうし適当に見ればよい。
「う~~ん 妙なことやっとるなあ」 程度だろう。
考えてみれば、ヤマハ在籍23年間で、野人が机に座って何か書いているか、パソコンに向かう姿を見た人間は一人もいない。 ハンコは押し続けたが・・
朝礼は出ないし、たまに手ぶらで出る会議でもまったく喋らんし。
課長・支配人当時も喋らず、早く終わるのを待った。
野人は「何も考えず」「喋れず」「字が書けん」そして野蛮
ほぼ全員がそう思っているんだろうな。
「その気になりゃ簡単じゃ」が口癖だったが・・
その気にもならんから当然だろう。
書けず・喋らず・考えず
この三種の神器は決定的に妄信されていた。
講演だけでなく講習会、理論や出版なども信じない。
たとえ相手が「報道特集」でも信用しないだろう。
「そんなバカな・・喋れるんか?」
「字・・書けるんか?」 と・・
男は黙ってハイライト
ニヒルにハードボイルドに生きて来たからしょうがないな。
元同僚達のように腰の軽いチャンチャコリンは性に合わん。
富士 何とかの滝
機関長で登場する頭上先輩
みんな頭上先輩・・
頭上大先輩・・
面白かったら・・・ クリック を・・